ベル歯科医院
ベル歯科医院歯科医師臨床研修プログラム[プログラム番号] 050725001
採用情報
-
採用人数(2022年開始)
2人 -
研修修了後の受け入れ
あり -
在籍研修医人数
2人
(男0人 女2人)
応募学生人数 | 内定学生人数 | 採用研修医人数 | |
---|---|---|---|
2024年 | 4人(男2人 女2人) | 3人(男1人 女2人) | 3人(男1人 女2人) |
2023年 | 3人(男1人 女2人) | 2人(男0人 女2人) | 2人(男0人 女2人) |
2022年 | 4人(男0人 女4人) | 2人(男0人 女2人) | 2人(男0人 女2人) |
2021年 | 9人(男6人 女3人) | 2人(男2人 女0人) | 2人(男2人 女0人) |
2022年4月1日現在
プログラム情報
特色 | 歯科医療の目標は、口腔の機能性、審美性を一時的にではなく、生涯にわたって維持することである。ベル歯科医院で、「予防+治療」型歯科診療を研修することにより、う蝕・歯周病・咬合の機能、審美を回復し、長期的に維持するための知識と技能を修得することができる。研修協力施設では、口腔外科、全身管理、救急処置を体験することができる。 |
---|---|
歯科医師臨床研修の目標の概要 | 「基本習熟コース」は、研修歯科医自らが確実に実践できることを基本とし、歯科医師臨床研修後に習熟すべき「基本習得コース」は、多くの症例で臨床経験を積むことが望ましい。 |
症例数(外来診療) | 100 |
症例数(訪問診療) | 20 |
研修期間(年数) | 1年 |
研修開始時期 | 2023/04/01 |
プログラム責任者指名 | 院長 鈴木 彰 |
選考情報
募集方法(公募かどうか) | 公募 |
---|---|
マッチング制度利用の有無 | あり |
募集開始時期 | 2022/6/1〜2022/8/31 |
募集期間 | 2022/8/1〜2022/9/30の指定する日(応募時に決定) |
選考場所 | ベル歯科医院 |
選考方法 |
面接:あり 筆記試験:あり その他:その他:論文提出 |
応募書類 | 履歴書 /卒業(見込み)証明書 /成績証明書(各自の出身大学により封印されたもの) /健康診断書/HBS抗原及び抗体検査結果 |
応募連絡先 | 【電 話】046-234-7500 【メール】info-bell@bell-dental.com 【担当者】佐久間 |
備考 | ZOOMを使ったオンライン見学会を随時受け付けております。当施設への訪問見学会は情勢に応じて対応いたします。オンライン見学会の申込みはHPから申し込み、または「研修のお問い合せ」ページから担当者に直接連絡ください。 また、大学から県外移動禁止令があるなどの方にはzoomオンライン選考試験も対応いたします。 |
募集情報
募集定員 | 3名 |
---|---|
空席数 | D-REISをご覧ください。 |
処遇
処遇の適用 | あり |
---|---|
常勤・非常勤の別 | 常勤 |
勤務時間(開始時刻・終了時刻) | 09:30 ~ 19:20 ※土曜日は18:20まで |
勤務曜日 | 診療曜日: 月 火 水 金 土 |
休日 |
有給休暇(10日) 年末年始休暇(7日) 夏季休暇(8日) その他(109日) |
手当 | 時給 1250円 |
時間外手当 | なし |
休日手当 | なし |
賞与(年額) | なし |
学会補助 | なし 支給要件:原則は自己負担 |
研修歯科医のための宿舎 | あり 支給要件:あり |
社会保険 |
健康保険:あり 公的年金:あり 労災保険:あり 雇用保険:あり 国家/地方公務員災害補償法の適用:なし |
健康管理 | 健康診断:年1回 |
医師賠償保険 |
一括加入(研修施設負担):あり 強制加入(個人負担):あり 任意加入(個人負担):なし |
学会への参加 |
可 |
備考 |